2012年12月5日水曜日

昨日からこれにかかっています






古くなったナビの取り外しとシステム再構築で預かりです

この車、
エアコンのコントローラーが故障していて空調が効かない状態。
暑い夏は窓を開け乗り切ってもらいましたが冬になっちゃいましたねー

Taさんから先日は寒くて震えながら運転してましたよぉ~・・・なんて聴くと
時間を割いてでも診てあげねば、という事でいつもの夜なべ






よろこべTaさん。 
時間はかかりましたが治ったよ。






待ったなしがKさんのLSです。すすめますのでもうしばらくお待ちを。

2012年11月27日火曜日

11月26日


昨日から これと



これと




これが並行で進められて。


写真だけでは意味不明ですが
BMW F30にセキュリティーの取付です。

えっ!セキュリティーやってたん。

なんて言われそうですが基本はCAN-BUSに接続し、ゾーンセンサーやサイレンを付けるだけの簡単なもの。車へのダメージも少ないのでこれなら。

               お前のオーディオの方がダメージあるやろって言われそう。



次が20系プリウス ナビ付き車に市販ナビの追加。

最後のこれは慌ててたので写真を撮り忘れましたがトヨタ アクアにバックカメラの取付でした。

それと、KさんのD7Xにも黒い箱が投入されました。

瞬殺でした。


今からは楽しみの自由時間。
そのままになっていたCD7Xの音質改善にかかります。

2012年11月26日月曜日

11月22日

新商品のポータブル楽ナビ
エアーナビのグレードアップ的な存在ですがクレイドルが凄い。

写真は地デジチューナー導入時期の2チューナータイプとの比較です。

大きなチューナーBOXに対してモニターの置台は、

クレイドルとしての機能+手をかざすと反応する新機能+4チューナー地デジが

コンパクトに収まっています。

あの頃のチューナーBOXってなんだったんだろうね。太いケーブルをつないでねー。




とにかくデジタルになってから技術の進歩が恐ろしく早いですね。

デジタル家電もそうですが技術の進歩=みんなの幸せとは言えないのが新たな問題?

大きなチューナーBoxがこれだけ小型になると金属シャーシは不要、

太いBUSラインも不要、基板も少しで足りるし部品も、その部品を作る材料も少量で・・


LSIの集積度が上がるほど携わる人が極端に減っている現実。

便利な実用品が安く使えることはいいことですが。









11月23日

PHD イタリアのオーディオブランド
アンプART-4085をチューニングしています
もともとハイセンスな音で個性が光る音ですが、話題の黒いBoxをキャパシター
として追加することで他にはない高音質なアンプに化けています。



ハイパワーアンプに見られる小音量時の音痩せが無くぷりっぷりの艶っぽい音で
楽しく音楽を聞かせてくれます。

エージングでさらに良くなりそうで楽しみです。









11月24日

カロッツェリアのCD7X
当然ですが黒い箱を・・・となりましてバラしています。

なぜか?
USB入力が2段もある。
外装には1入力分しか無いのに内部では2系統?
しかも接続すると認識して音も出るし。




目的達成に向けて基板を眺めて回路を探るも、メガネがいるしー。

ポイントを見つけたところで明日移行に持ち越しです。








11月25日

かずき屋さん来店。本日、定休日ですが・・

彼の発想と行動力には脱帽です。

車は青モコ。DEH-P01を核に怪しいスピーカーとちょっと怪しいスピーカーと

懐かしいスピーカーで構成されたシステムです。

今回はそのアンプに黒い箱を投入したいとのことで、しかも4個も。

写真を撮り忘れたのでこれで。















アンプは諭吉さん一人ですが黒い箱は諭吉さん6人少々。

金額を考えるとありえない?投資価格ですが結果は凄すぎ。

大型アンプでは出せない良さが前面に出て小気味よく音楽を描き分けてくれています。


内臓アンプでも高品位な音を求める方やダウンサイジングでも音にこだわりたい方には

安い音質向上手段です。

今回のノウハウは話題のダイアトーンナビをさらに良くすることになりそうで

わくわくしますねー。








2012年11月20日火曜日

11月20日

黒いBOXにはまっています
RS-D7Xがホームのトランスポートのような鳴りに変わってきました。


デッキメカの奥にぴったりとはまっているのが話題の怪しいBOXです。

電源回路に追加するだけで効果は激変に値するでしょう。電気的には高周波のフィルターですがとにかくS/Nが大幅に改善されて静かな音場です。それでいて音の勢いもあり剛性感もアップ。後には戻れない改善効果です。
さらに良くなる改善ポイントも判明して最近わくわくしています。
スイッチが入ってしまいましたが残念なことに時間が無いです!。

2012年11月12日月曜日

11月10日

晩秋になり当店にもスワンがやってきました。
クラフトマニアY氏によるオリジナルスワンですが


生まれたばかりなので飛び立つような音は出ていませんが
Y氏には手を加えて育てていただきましょう。


11月11日


最近、音質向上に加速がかかっています。
良質な電源フィルターを入手したのがきっかけですがこれがいけてます。

かずき屋モコにすでに取り付けましたが好評。残念ながら部品欠品で青ちゃんは
後回しになっていました。

今回、その実力を検証すべく店内で実験中でが、

マスタークロックを凌ぐ音質向上がアンプA9XとD7Xで確認できました。

しばらくは公開実験中ですから勇気のある方は聴き比べが出来ますよ



11月12日

オリジナルスピーカーシステム完成
以前から計画していながら遅れていたマツダ CX-5用フロントスピーカーシステム
が完成しました。
16cmと7cmワイドレンジトゥィーター・ネットワークと取付ベースのセットで純正と
トレードインできます。簡単取付で価格を抑えていい音を楽しんでいただけます。
トゥィーターはパイコンでも入賞実績のある本格的な音質のユニットなのでC/P
は抜群です。地域の代理店とタイアップして販売を始めます。


 

 








2012年11月8日木曜日

11月7日

カロッツェリアXのCDユニットRS-D7X。
現行のD7XⅢもロングランですが初期のD7Xは発売から10年を超えて
ご愛用の方も多いのでは。
最近、CDの音とびやEJECTなどメカ不良で修理依頼が増えてます。
車載で10年以上ですから充分償還していますが買い替えは微妙な時期なので修理
がお勧めかな。
修理内容はメカブロックAssy新品交換。
たぶん当時のメカよりも半田の変更もあり高音質になっているのでは。



という事でお得なお話です。このタイミングでチューニングもしたりで。




やっと時間に余裕ができ始めオリジナル商品の作成が進み始めました
今日はRCAラインケーブル。

モガミのケーブルをベースにチューニングしたものでオーバーな低域や飾った高域など
高額品にありがちな個性を排除したナチュラルなケーブルに仕上がりました。

試聴用ケーブルも準備していますのでご利用くださいね。
カー用も必要な長さで製作できます。




レクサスのNEW GSにDVDチェンジャーの取り付けです
純正の外部入力はなぜか音声入力のみで映像端子が無い?な仕様。
今時、いやいや今時なんでしょう。
今回、AV入力アダプターが発売になったので半年お待ちいただいたお客様に取り付けです。
アダプターを挿すとAUXがVTRに替わりiPodからの映像も取り込めます。


2012年11月7日水曜日

11月6日

BMWにナビ取付

簡単に市販のナビオーディオに交換できない車種の一例ですが、NEW 1シリーズの

純正6.5インチモニターを市販ポータブルナビ7インチに交換です。

一般的には純正モニターに市販ナビの映像を写しますが発想の転換で、

市販ナビ画面に純正のインフォメーション画面を映そうとは。

単純に2モニターって方法もありますが・・・











当然ですがスッキリ。

2画面表示のできる楽ナビだったらさらに使いやすくなりそうです。





2012年10月30日火曜日

10月30日

長らく休ませていただきましたが復活です

きながに待っていただいた方に「ごめんなさいとありがとうです」

途切れた時期に戻ると

パイオニアカーサウンドコンテストは下から数えたら入賞という惨敗。

聴き所はあるんですが悪いところもあったりで正当な評価でしょう

NEW RSのスピーカーが減点法にはめっぽう強いことが証明された感じですね


でも、この2ヶ月の間にRSユニットでも暖かく血の通った音ができることがわかりました。

特にミッドレンジのS1000RSは優秀なスペックですが感動を伝える能力を引き出すには工夫が

必要です。長い間、ゴミと称されて見向きもされないかわいそうなユニットが

今では「これしかない!」状態です。


デモカー青ちゃんを聴きにきてくださいね。




昨日は広島でゆっくりさせていただきました。

平和公園ですが修学旅行の学生さんと大型バスで満車状態でした

目的は28日にマリーナホップで行われた西日本アルティメットin広島への出展でした。


ありがたく思うのはシンフォマージの音を聴きに足を運んでくれるお客様が増えてきたこと。

今回も「カーオーディオなんかやめようと思っていたけどこんな楽しい音が有ったんですね」

って声が聞けたことです。











2012年8月29日水曜日

明日から9月2日まで出張で店を休ませていただきます。

出張先はこちら
http://pioneer.jp/carrozzeria/carrozzeria_x/contest/16th/








今年もギリギリですが何とか仕上がりそうです。

ざっくりと音を調整した感じではウーハーをスラントさせたのでリアルですがその反面、2Wayゆえのユニット間が離れるので音像がウーハーに引っ張られ気味。
まぁー、よくある普通の音ですね

フェリー出港まで20時間をきりましたが今から組み上げて音の最終調整をします。

応援・励ましにご来店いただいた皆様、ありがとうございました。


2012年8月25日土曜日

最後の追込み?

はい。当然追い込まれてますよ。

遅れている青ちゃんのドアがほぼ仕上がりました。
常連さんが見るなり一言「やっと普通に戻ったでー」

確かに。DIYのバッフルは無くなり普通です。小笠てきには初めての試み満載なのですが。


作業半ばですが今回の方向が見えてきましたので(一週間切ってるって)

今回はエントリー初の2Way+サブウーハー。アンプも普通の
4ch一台+サブ用一台のシンプルな構成にダウンサイジング。モーションフィードバックも下ろして電気系もシンプルです。

ついでに今更ですがケーブルも一新?従来のケーブルから細~い針金のようなケーブルにしようかと。
今から店内で試聴して決めます。

スピーカーユニットもケーブルも新品。さぞ初々しい音になりそうで・・





まだ音も出てないのに何やってるのって、天から怒鳴られそうですが。

2012年8月20日月曜日

今日は作業日和です

日差しも少し和らいで適度な風が作業場に流れています

ミニにナビを取付しながら合間合間で青ちゃんです
今日はドアのスピーカーベースをパテでコネコネしています。
明日はトゥィーターのベースをコネコネ
明後日は削ってレザー張り・・・

はいはい。
無理な計画です。
予定の倍はかかるのが常ですからやはりギリですね。

 
   

2012年8月19日日曜日

やっと青ちゃんのスイッチON

連日常連さんたちが様子伺いに来てくれています
「できたでぇー。・・・」
「う~ん。暑いけん、バッフルが透明になったんよ・・・」
意味不明な会話です。

期待のお盆も普段の残務で消えてしまい青ちゃんのドア内張りはバラバラで今に至っています。
ようは進捗率0%ですね。


今日から合間合間でドアの加工からはじめます
際になってのバタバタは例年のパターンですが今回はフルチェンジの構想と期日が早いのでかなり厳しいです。
目標を参加することに切り替えて・・・失?


お盆の間にダイアトーンのサウンドナビをCX-5に取り付けました。
こちらは収穫あり。 シッカリとなってくれますねー。  分解能・情報量云々もいいですが、
音楽が楽しめるかですよねー。

お客様はカロッツェリアXからの乗せ替えです。
カロッツェリアX+サイバーナビも選択しですがあまりにも非効率。
デザインも同じメーカーでありながらバラバラ。
10年前ならこれが当たり前のスタイルですが今更って感じですよね。

以前と同等の音を出したいので細部まで手間をかけて仕上げましたが結果的に越えた部分も
ありパチパチです。

先端機能を推し進めるメーカーや大画面で話題を取るメーカーにたいして音で巻き返しを図るメーカーがやっとでてきた感じで、ナビがスマホで済まされる時代に生き残るにはこのような高い付加価値しかなく、ダイアトーンにはこの路線で突っ走ってもらいたいものです。





2012年8月10日金曜日

夏季休暇のお知らせ

12日から15日まで休ませていただきます

連日暑いですね。お盆までに仕上げる車でバタバタしています

お盆休みの間にサウンドナビの実力を探ってみます

2012年8月1日水曜日

弩級アンプ

アキュフェーズの純A級モノフォニック・パワーアンプの試聴。
明日の夕方まで店内で聴くことが出来ます。
1台46Kgはデジタル世代には理解できない重量で、無駄の極みともいわれそうですが、重さも音のうち。ただし、開梱して接続するだけでも疲れしまいます。小笠の体重からもセッティングはこのアンプが限界。

音も弩級で店内のB&Wがらしくないほど従順。一音一音をしっかりと抑えていきますね。
ステージをよどむことなく描きビッグバンドもリアルでご機嫌。
今晩は遅くまで試聴できますのでご来店ください。

2012年7月28日土曜日

マスタークロック

同業の知り合いからの依頼でD7XⅢにマスタークロックを取り付けました
8月末に行われるパイオニアコンテストにかける熱には脱帽です
青ちゃん、取り掛かりは早かったもののバラしただけで何も進んでいません。

例年通りお盆明けからがんばります。

2012年7月26日木曜日

急ピッチで仕上げ

遅れに遅れたミニが急ピッチで進行中
今日はピラー加工。

最近、得意のF071Wを取付です


お客様から車でカセットテープを聴きたいのですが・・
「カッ、カセットですか」 
生産は数年前に終わったはずで久しくカタログを見たことも無く・・

念のため在庫を確認してみると
カロッツェリア KEH-6020が有るとか
 
当然、商品になるものではなく・・










コレクションに




車載オーディオのメインソースがカセットテープでナカミチのTD1200がカーオーディオを引率したのが30年も(つい)前のこと。
当時、小笠はカローラにTD1200とホーム用スピーカーを組み込み、カーオーディオ工作で遊んでいた時期でした。あのころの音に戻ろうとは思いませんが最近の高額品を聞くたびになんか忘れ物が無いのか自己問答することもあります。


フィリップスの12cmフルレンジスピーカー  AD5061
中高域にPOPSを楽しく聞かせ輝く個性があるユニットです。いつかは手に入れたいと思いながら機会を逃したユニットですがオークションで譲っていただきました。

ここ数年、青ちゃんのメインユニットは12cmなので「今回のパイコンはこれで行くか」なんて落ちの無いようにねじ巻いてかかります。現時点で進捗率マイナスですから。

昨日は高知(ショウエイ)でオーディオ勉強会でした。皆さんエントリー車両が完成に近く調整段階です。小笠も例年通りの進捗率ですが。


2012年7月23日月曜日

純正トレードインBox型スピーカー

こんなスピーカーも取付けました。
純正16cmを1/4の振動板面積の7cmユニットに交換。

ポイントは小さくてもBoxに収納されていること。この商品、音は好みがあるので別としても
設計理念は理想です。さすがにサウンドをデザインしています。

Boxは家庭のスピーカーでは当たり前のことでも、車のドアに取付けるとなるとサイズ(容積)と
コストや小口径ユニットになるイメージダウンなどなど問題山積。
で、妥協も選択肢として成立してしまうのが現状。

デッドニングで費用をかけるなら車種に合わせたBoxを設計し、適正ユニットを入れるのもいいですね。


サウンドシャキットの取付

Eクラスにサウンドシャキットを取り付けています
取付けると音がシャキットするからシャキット。わかりやすいネーミングですが。

効果にON/OFFのスイッチが有るので効果を確認しやすいのも受けてるポイントかも
純正システムを交換できない場合などに効果ありです。

2012年7月21日土曜日

オーダーラック

クアドラスパイア似のラックを作成しました
塗装も完了しいい感じです

素材は無垢の樺合板で贅沢な仕様です

2012年7月20日金曜日

特別付録

8月といえば夏休み。夏休みにはスピーカー工作。
てな連想は四半世紀も昔のことか。

「自分の作ったものから音楽が聞こえるって感動もんですよ。」
なんて言ってると
「自作よりも買ったほうが安くて性能もいいよ」なんて陰から聞こえそうですが。

音楽の友社 オーディオの総合誌Stereo 8月号は豪勢。
スキャンスピークの10cmフルレンジユニット(ペア)が付録です
内容もクラフト一色。復刻スピーカーユニットやCDのキットまで紹介されています。


昼からはBMWにエアナビの取付でした



サイバーナビ

サイバーナビも安くなりましたね
従来の金額からすると性能・機能が格段によくなって価格は半額って感じ。
ナビに限らずデジタル機器の価格はここ数年で驚くほど安くなってますよね。
喜べない構図が見え始めてますね。


トヨタのイギリス工場で組み立てられるアベンシスにナビと
バックカメラの取り付けをしました。
お昼を食べてからこれから次の車です。

雨になってきました。

2012年7月19日木曜日

Supremo602

モレルの最高級スピーカーを店内で試聴しました。




16センチベースは流行のカーボン仕上げ。
トゥィーターはモレルらしいワイドレンジ

ネットワークはモレルにしては?こってるみたいですね
次数と素子が多くなると音が重くなりがちですが
なりっぷりは上々。車室内を意識しての音なのかメリハリ基調。

価格も外気温に負けず過激な設定です。
諭吉さん、片手を重ねても足りません。




2012年7月14日土曜日

今年も来たぞ

先ほど
「しゃーしゃーしゃー」
店先から聞こえてきました
今年もうるさい季節がやってきます。

枝を見上げるとあちこちに抜け殻が。知らない間に。



地中で7年 地上で7日とも言われる生涯なので
存分に鳴かせてあげたいのですが毎年うるさすぎ。


ちょっと休憩したので作業を進めます。

三f代目

JTの炭酸料水で「三代目米づくり」
いつも珍しいものを持ってきてくれるMさん
今日も袋に下げてきたのがこれ



コンセプトがお米ということで興味を持ち早速ゴックン。
乳酸飲料によく似たものが・・と思いながら
後味がほのかにお米?

飲みやすく、今の時期にありがたいさし入れでした。

19日までJTでプレゼント企画があるって。


2012年7月13日金曜日

朝から、ため息。

連日、取引先から依頼の作業におわれています。
いろいろ災害が起きている中、仕事ができることと仕事をいただけることに感謝
ですが、当店のお客様の車は後に回ることになり作業は遅れる一方。

本当は一番大切に対応させていただかないといけないのに申し訳ない思いです。

ミニのAさんをはじめ無理をきいてもらえる常連さんにも感謝ですね。

で、

皆さんが進行具合を覗き込んでいくデモカーは
進捗率ゼロでバラされたままで月末を迎えそうです












2012年7月11日水曜日

プチ オフ会?
22時にご来店のお客様たちと突然始まったスピーカー談義。
「やっぱりホーンやろー」で年齢がばれますが。


 JBL 2405
ヤマハ 0506
コーラル H105
フォステクス FT66H
フォステクス FT90H
フォステクス ET925
パイオニア  ET703など

ただ今、バックロードホーンを製作中のY君をつかまえて比較試聴が始まりました。
Y君はホーントゥィーターを探しているので興味津々のご様子。
やっぱりこの音って、癖ではなく音楽を楽しませる個性ですよね。
Tさん、車にもホーンを復活させますか?

2012年7月7日土曜日

MINI 楽しい音にするぞ作戦

Aさんのミニ。カロッツェリアのPRSスピーカーをお使いいただいてましたがこのたび一新することに。
2週間ぐらいの予定で取り掛かります。

ユニットはオリジナルのSym13と定番の5cmちびっ子ウッド。




ミニと平行して青ちゃんもばらしています。
ドアの構想を練るためですが。

常連さんからは「今年は早いでぇ~」てな声が。
えぇ~、フルチェンジですから。





純正プレミアムサウンドのスピーカーを交換






この半年、PARC AUDIOの5cmウッドコーンスピーカーにはまっています。  品番 DCU-F701W 5cmフルレンジユニット

中高域は稀なほど伸びやか。軽く立ち上がる音には精気を感じ、気配をも描き出す優れものです。
軽量でサイズも小さくミッドレンジとして好都合です。 すでに当店ではマルチシステムのMIDとして定番。

最近の純正プレミアムサウンドはスピーカーの数がやたら多く、ご丁寧に周波数帯域と音圧レベル、なかには時間軸まで制御されたマルチアンプ駆動が多くなっています。

当然、車種専用設計だからできることですが残念なことに音色がよくない。能書きに対しての質があまりにも?。
そこで、

純正機能を生かしつつ音質を良くしたい要望は当然出てくることですがこれが意外と大変。
まずは、
スピーカー交換の場合、付くか付かないかのサイズの問題。
次が、周波数帯域と音圧レベルが純正と揃うか。
ネットワークパラメーターを自由に調整できる市販高級オーディオは簡単に調整できることですが、
専用設計のユニット前提の純正アンプには、個々のユニットに対しての調整機能がありません。

せっかくユニットを交換して音色は良くなっても音圧レベルが揃っていないのでは音楽は聴けません。今回はダンピングファクターの影響の大きいドアのミッドバスを基準にトゥィーターとサブウーハー用に専用のATTを入れてレベルをそろえています。

7月4日
地デジの取り付けなど、普通に作業に追われています
この時期、夕方になると招かざる客がさまよい飛んできます
やつは血を吸うばかりか、かゆみと腫れを残して逃げゆく。
許せない! 
地上から消し去りたい思いだ。
でも、地球も言ってるのだろうな。やりたいほうだいで環境を破壊
している二足歩行で歩く生物をって。



2012年7月3日火曜日

スイッチON
第16回パイオニアカーサウンドコンテスト
今回はスピーカーとドアをフルチェンジの予定。ばらした内装を眺めてイメージを固めているところ。

初めて使うSPユニットなので相性を確認しながらの作業になります。種と仕掛けは徐々に。

25日に出展車両を持ち寄っての勉強会を・・てな話もあるので
片鱗だけでも見れるように進めます。

2012年7月2日月曜日


オーダーメイド

今日は朝から知合いの木工所です。
オーダーメイドで受けたオーディオラック作製のため大型NCで樺合板をカットしています。

木工業界も世代交代を機に廃業や縮小が進んでいるそうです。
どの業種も同じですが技術力と臨機応変に対応する能力が有るところには仕事が集中しているみたいですね。

スピーカーやラックのほか家具なども承りますので声をかけてくださいね。

2012年7月1日日曜日

B&W インウォールスピーカー


新築のM邸にスピーカーの設置をしています

今回のB&W新製品CCM816は天井・壁面埋め込みタイプですが角度が着いているので視聴エリアが広いのが特徴。

高価なシステムですがユニットは本格的でクリアな音です。

シアターもぼちぼちやってますので声をかけてくださいね。





本格的なネットワークとSPユニットの構成。
角度は意外と深くこんな感じ。